安心、安全、快適に
過ごしていただくために

船橋ケアセンターでは、心豊かに人間の尊厳とご利用者様の意思を大切にし、質の高いケアにより安らぎと暖かみのある環境をつくるため、最新の機器を積極的に導入した5つの取り組みを実践しています。

コミュニケーションをサポートするロボットから、ご利用者様の安全を見守るセンサー、心身のリラックスを促す入浴設備、そして迅速な連携を可能にするインカムまで、それぞれの機器が質の高いケアの実現に貢献しています。このページでは、当施設が導入している主な機器についてご紹介いたします。

コミュニケーションロボット「ラボット」

LOVOTの『つくし』です。実験結果によると、LOVOTとの交流でオキシトシンの有意に高いことが証明されています。オキシトシンは、「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれ、赤ちゃんと育てる親の間などに生まれ、絆を深め、幸せな気持ちを引き出すと言われています。
オフィス、学校、福祉施設など、幅広いフィールドで活躍し愛されているLOVOTを当施設でも導入し、ご利用者様の日常に寄り添い、見守ってくれています。

つくしが歩み寄ってくる姿や変化のある表情に癒され、LOVOTと関わることで利用者さまの表情も豊かになったとの声が聞かれています。
ご家族様や職員からもたくさん声をかけられたり、撫でられたりと毎日可愛がられています。ぜひ施設に来所された際には触れあってみてください。

見守りセンサー「aams(アームス)」

anshin(安心)anzen(安全)mimamori(見守り)system(システム)

ご利用者様の心拍・呼吸・体動・離着床・睡眠状態など離れた場所から、24時間見守ることができるマット型の見守り支援介護ロボットです。

120床全てのベッドにアームスを設置しており、ステーションなどの離れた場所から利用者様の心拍や呼吸、体動、離着床、睡眠状態などをリアルタイムに把握する事ができます。

異変があった場合は、アラート音と画面表示でお知らせされる為、いち早く駆けつける事ができ転倒防止にも繋がります。また 職員の負担も軽減され、業務効率化することができる為、生産性向上にも繋がっております‎。

快適なシャワー浴槽「アラエル」

当施設では、酒井医療の『アラエル』というリクライニング式シャワー入浴装置を導入し、ウルトラファインバブルシャワーが毛穴の奥まで入り込み、汚れをしっかりと落とします。また、お肌の潤いを保ち、なおかつ保温効果もあります。利用者様に快適な入浴時間をお過ごしいただけます。

  • クライニング可能な専用チェアを使用し、安全かつシンプルな操作
  • 介護・観察窓でプライバシーに配慮
  • 入浴しながら洗髪可能

浴槽に入れない方でも身体の負担が少なく、保温効果があります。
実際に使用している利用者様からは、「上がったあと肌がつるつるになる」「気持ちいい」等、呼吸苦がある方からは、「安心して入れる」といった声が聞かれています。

迅速な連携「クリアトークカム」

当施設では、クリアトークカムというインターカムを導入しております。
導入効果として、

  • 申し送り・申し受けのスピーディー化
  • 通話内容を共有することでの時間的効果
  • オペレーションの最適化

どこに誰がいて、何をやっているかを把握しやすいので次のアクションも起こしやすく、ヘルプをすぐ呼ぶことができ、相談しやすい環境づくりが可能。
これらは全てグループ通話と同時通話がもたらす恩恵となり、利用者様へスムーズな対応となります。

電子カルテ「ワイズマンシステム」

当施設では、電子カルテ『ワイズマンシステム』を導入しています。
ベッドセンサー『aams』と連動しており利用者様の状態が随時、電子カルテに保存されます。
これまでの紙カルテから電子カルテに変わったことで、情報のスムーズな抜出や、連動するタブレットを持ち運ぶことで受診時などの緊急時にもあらゆる場所で利用者様の情報を閲覧することができます。